top of page

昭和あの頃展

  • 執筆者の写真: 一雄 秋穂
    一雄 秋穂
  • 2022年9月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年9月21日

先日の連休は結局

台風でずーっと

家でのんびりと

過ごしていました。


皆さまの周りでは

被害に遭われた方は

居られませんか?


先日中洲川端の

福岡アジア美術館の

交流ギャラリーに

西島伊三雄生誕100周年記念

「昭和あの頃展」

を観に行って来ました。


ree


西島先生の作品は

このポスターの様な

童画が有名なのですが


この様な福岡市

地下鉄のマークや


ree


スーパーで目にする

様々なパッケージの

デザインなんかも

手掛けてあるんだって


ree


ree

話は変わりますが

今週末9月25日の日曜日は

私も高座に上がります。

朝カル落語の100円寄席が

開催されます。

場所は博多駅前の

朝日ビル8階の

朝日カルチャーセンター内の

特設寄席

木戸銭は100円

13時半会場

14時開演です。

粗忽家こつこつは

15時ごろ登場予定です。

よろしくお願いします。


ree

西島伊三雄展で買った

風呂敷や手拭い、扇子入れ

を使おう!




 
 
 

コメント


0925218508

©2020 by あきほ整骨院。Wix.com で作成されました。

bottom of page